現在多くの人が使っているヘアカラーですが、「最初のヘアカラーは?」と聞かれたら、すぐにネットで検索するでしょう。
そこで、実際にネットで検索してみました。
多くのブログでよく出てくる画像が、明治38年発売の「君が代」と紹介されています。
よく見ると、右下の山吉商店の住所が「浅草区蔵前・・・」となっています。
「浅草区蔵前」の表示は昭和9年以降のものですから、この君が代は誤りです。
次に、信頼できそうな業界団体のHPから調べました。
全国理容生活衛生同業組合連合会 |
1183年 斎藤実盛の髪染め |
明治中頃まで「お歯黒式」 |
外国から酸化染料ヘアカラー |
明治40年、最初の酸化染毛剤 |
大正5年、過酸化水素を使った |
日本ヘアカラー工業会 |
1183年 斎藤実盛の髪染め |
明治中頃まで「お歯黒式」 |
明治38年、最初の酸化染毛剤 |
大正元年、過酸化水素 |
大正7年、3剤式染毛剤ヘアカラー |
これはあまりに簡潔で参考になりません。
そこで、アーカイブでやっと見つけた文献が
「毛染めの歴史」 / 佐藤中哉 著 (女性モード社)
昭和43年(1968)に美容雑誌のヘアダイ特集に掲載された小文ですが、明治から昭和にかけて80点以上の製品名が登場します。
佐藤中哉はアリミノ化学(現㈱アリミノ)出身で、美容界・一般市場にも詳しいが、この小文は短期間にまとめたため、誤りや出典の記述がないなど、不十分な点があります。
そこで、この「毛染めの歴史」をもうちょっと詳しく解説したものを目指したいと考え、
そのための資料として次の3種類を取り上げました。
1、文献資料・・・文献、新聞・雑誌広告の検索
製品の内容、年代の特定が可能になる。
2、ネット情報・・・オークション、ブログ検索
他にない製品情報が得られる。
3、白髪染容器(ガラス瓶)情報の収集
製品に使われているガラス瓶から多くの情報が得られる
これらからの情報をもとに、時代別に白髪染の歴史について解説していきます。
なお、タイトルにある「白髪染」ですが、現在はヘアカラー、白髪染めなどの表示が一般的ですが、50年ほど前は「ヘアダイ」が、さらに古くは「白髪染」との表記が普通でした。
例えば、日本ヘアカラー工業会は、昭和45年以前は日本ヘアダイ工業会となっていました。(工業会HPより)
参考資料
・毛染めの歴史 佐藤中哉 1963 女性モード社
・サロンニューズマガジン 昭和45年6月
・ヤフーオークション ナイス甲、乙瓶
・白髪染製品(ガラス瓶) 黒胡蝶、君が代
白髪染の調査・研究をしています。ガラス瓶の発掘はできませんが、古い資料の発掘には自信があります。
住まい:愛知県 性別:男 年齢:68歳 趣味:家庭菜園
https://vt.tiktok.com/ZSJh5n7ku/
瓶を見つけてる人いましたよ。
田中さん、ご連絡ありがとうございます。tiktokでの情報は初めてで、驚きました。「君が代」(がは旧字)に関しては、第10回で解説しておりますので、よろしければご覧ください。